语法句型
~にかかわる:与……有关,涉及……,表明事物之间存在关联。例如「この案件は多くの人にかかわる」(这个项目涉及很多人)。
~ということができる:可以说……,用于对前文内容进行总结、归纳或评价。如「彼の努力の結果、成功ということができる」(可以说他的努力取得了成功)。
~に際して:在……之际,当……时候,用于书面语,强调在某个特定时刻。如「卒業に際して、恩師に感謝の気持ちを表した」(毕业之际,向恩师表达了感激之情)。
~を通じて:通过……,表示手段、方式或历经的过程。如「ボランティア活動を通じて、多くの人と出会った」(通过志愿者活动,结识了很多人)。还可表示“在整个……期间”,如「一生を通じて愛する」(一生挚爱)。
~というより:与其说……不如说……,用于对两种说法进行权衡,倾向于后一种表述。如「彼の態度は冷たいというより、無関心だ」(与其说他态度冷淡,不如说是漠不关心)。
复合动词
~かける:除了之前提到的含义,还可表示“对……施加(影响等)”。如「影響を子供にかける」(对孩子施加影响)。
~ぬく:坚持到底完成,彻底地做……,强调克服困难完成某事或达到深入的程度。如「調査をしぬく」(彻底进行调查)。
~つつある:正在……,表示动作正在持续进行,强调动作的渐进性。如「人口が減少しつつある」(人口正在持续减少)。
助词
~にとっての:对于……来说的,站在特定对象的立场或角度看待事物。如「子供にとっての楽しいことは遊ぶことだ」(对于孩子来说,开心的事就是玩耍)。
~に向けて:朝着……,为了……,表示方向、目标或目的。如「未来に向けて努力する」(为了未来而努力)。
~を中心に:以……为中心,围绕……,突出核心事物。如「公園を中心に、新しい住宅地が建設される」(以公园为中心,建设新的住宅区)。语法句型
~に基づく:基于……,以……为基础,强调依据特定的事实、原则等。例如「事実に基づく判断が大切だ」(基于事实的判断很重要)。
~というものではない:并非……,用于否定某种普遍的看法或观点。如「成功は運だけで決まるというものではない」(成功并非只由运气决定)。
~に際しての:“~に際して”的连体形式,后接名词,表示“在……之际的”。如「旅行に際しての準備を整える」(做好旅行之际的准备)。
~を皮切りに:以……为开端,之后常接一系列类似的行为或事件。如「初演を皮切りに、全国の巡回公演が始まった」(以首场演出为开端,全国巡回公演开始了)。
~といったら:说起……,用于引出话题并表达强烈的情感或评价。如「昨日のパーティー、あの騒ぎといったら」(说起昨天的派对,那吵闹劲)。
复合动词
~返す:重复做(动作),再次进行之前的行为。如「練習を繰り返す」(反复练习)。还可表示“归还”,如「本を返す」(归还书本)。
~落とす:使……落下;遗漏;降低(速度、音量等)。如「コップを落とす」(把杯子弄掉);「重要なポイントを落とす」(遗漏重要要点);「速度を落とす」(降低速度)。
~始める:开始做……;以……为首;初次体验……。如「新しい仕事を始める」(开始新工作);「社長始め、社員全員が会議に参加した」(以社长为首,全体员工参加了会议);「海外旅行を始める」(初次体验海外旅行)。
助词
~についての:关于……的,涉及对某事物的描述、讨论等。如「環境問題についての報告をする」(做关于环境问题的报告)。
~に対する:对……的,体现针对某事物的态度、行为等。如「彼は困難に対する態度が強い」(他对困难的态度很坚定)。
~を中心として:以……为中心,围绕……展开。如「家族を中心として生活を送る」(以家庭为中心生活)。