~にこたえる
- 接续:名词 + にこたえる
- 含义:回应、响应,与“に応える”类似,但更强调积极回应。常指对期待、要求等给予正面反馈 。
- 例句:市民の期待にこたえて、新しい政策が実施された。(为回应市民的期待,新政策得以实施。)
~をもとに
- 接续:名词 + をもとに
- 含义:以……为基础、依据 。常表明后项是以前项为根基进行创作、制定、判断等活动。
- 例句:この小説は実際の事件をもとに書かれた。(这部小说是以真实事件为基础创作的。)
~に至る
- 接续:名词 + に至る
- 含义:达到、至于,表示事态发展到某种程度或阶段,常带有一种结果性的语气。
- 例句:長い議論に至って、やっと結論が出た。(经过长时间讨论,终于得出了结论。)
~において
- 接续:名词 + において
- 含义:在……方面、在……时候、在……地点 ,用法较为正式,可用于书面语,替代“で”,强调具体的情境、范围。
- 例句:学術研究において、新しい発見があった。(在学术研究方面,有了新发现。)
~に関する
- 接续:名词 + に関する
- 含义:关于……,用于引出与某事物相关的内容、话题等,相当于“についての” 。
- 例句:これは環境問題に関する資料です。(这是关于环境问题的资料。)
~をめぐって
- 接续:名词 + をめぐって
- 含义:围绕……,常表示围绕某事物产生争论、活动等,带有一定的动态感。
- 例句:新しい政策をめぐって、賛否両論がある。(围绕新政策,有赞成和反对两种观点。)
~に及ぶ
- 接续:名词 + に及ぶ
- 含义:涉及、达到,可表示范围、程度等延伸到某一地步。
- 例句:この病気は全国に及んでいる。(这种疾病已经波及全国。)
~に先立って
- 接续:名词 + に先立って,动词原形 + に先立って
- 含义:在……之前,常用于较正式场合,指在某个重要事件、行动之前采取某种措施或发生某件事。
- 例句:会議に先立って、資料を配りました。(在会议开始前,分发了资料。)~をはじめ(として)
- 接续:名词+をはじめ(として)
- 含义:以……为首,以及…… 。用于列举同类事物,突出第一个列举对象,暗示还有其他类似事物。
- 例句:日本では、桜をはじめとして、たくさんの美しい花が咲きます。(在日本,以樱花为首,有许多美丽的花朵绽放。)
~に基づく
- 接续:名词+に基づく
- 含义:基于……,以……为依据 。表示后项行为、判断等是以前项的事实、原则等为基础。
- 例句:事実に基づく報道が大切だ。(基于事实的报道很重要。)
~に対する
- 接续:名词+に対する
- 含义:对……的 。用于表明与前项名词相关的动作、态度、情感等的对象。
- 例句:彼はこの問題に対する見解が独特だ。(他对这个问题的见解很独特。)
~に沿う
- 接续:名词+に沿う
- 含义:沿着;按照 。表示顺着某条路线移动,或依据某种规则、方针行事。
- 例句:道に沿って歩いていると、きれいな公園が見えた。(沿着路走,就看到了漂亮的公园。);計画に沿って作業を進める。(按照计划推进作业。)
~を中心とする
- 接续:名词+を中心とする
- 含义:以……为中心 。突出以某个事物为核心,周围事物围绕其展开。
- 例句:この地域は大学を中心とする学園都市だ。(这个地区是以大学为中心的学园都市。)
~によって
- 接续:名词+によって
- 含义:①表示动作的执行者,多在被动句中;②表示方式、手段;③表示原因;④表示根据。
- 例句:①この本は有名な作家によって書かれた。(这本书是由著名作家写的。)②バスによって学校へ行く。(乘坐公交车去学校。)③地震によって家が倒れた。(由于地震,房子倒塌了。)④季節によって、花の種類が違う。(根据季节不同,花的种类也不同。)
~を通じて
- 接续:名词+を通じて
- 含义:①通过……(手段、方式);②在整个……期间;③遍及……(范围) 。
- 例句:①友達を通じて、彼のことを知った。(通过朋友,了解了他的事情。)②一年を通じて忙しい。(一整年都很忙。)③全国を通じてイベントが行われる。(在全国范围内举办活动。)
~に反する
- 接续:名词+に反する
- 含义:与……相反 。表示后项内容与前项呈现相反的状态、情况。
- 例句:彼の行動は道徳に反する。(他的行为与道德相悖。)