~に関する
- 含义:关于、有关,用于引出与某事物相关的内容,后接名词 。
- 例句:これは環境問題に関する資料です。(这是关于环境问题的资料。)
~とは言え
- 含义:虽说……但是……,承认前项事实,但后项表达与之相反或不同观点 。
- 例句:安いとは言え、品質が悪ければ買う価値がない。(虽说价格便宜,但如果质量不好就没有购买价值。)
~がちだ
- 含义:表示某种倾向,容易……,常常会……,多带有负面倾向 。
- 例句:この季節は風邪を引きがちだ。(这个季节容易感冒。)
~というよりは
- 含义:比起前一种说法,更倾向于后一种描述,语气比“~というより”稍强,“与其说……倒不如说……” 。
- 例句:彼の態度は冷たいというよりは、無関心だ。(与其说他态度冷淡,倒不如说是漠不关心。)
~に沿って
- 含义:沿着……,按照……,可表示实际的路线方向,也可表示遵循某种规则、方针等 。
- 例句:川に沿って散歩する。(沿着河边散步。);計画に沿って仕事を進める。(按照计划推进工作。)
~に先立ち
- 含义:在……之前,先于……,常用于正式场合,在做某事之前先做另一件事 。
- 例句:会議に先立ち、資料を配布しました。(在会议开始之前,先分发了资料。)
~に対比して
- 含义:与……相对比,通过对比突出两者差异 。
- 例句:今年の売り上げは去年に対比して、大幅に増えた。(与去年相比,今年的销售额大幅增长。)~につけても
- 含义:无论遇到何种情况,都会出现相同结果,“无论……都……” 。
- 例句:彼は何につけても真面目に取り組む。(他无论对什么事都认真对待。)
~としたところで
- 含义:即使假设前项成立,后项的情况也不会改变,常表无奈或否定 。
- 例句:今から急いだとしたところで、間に合わないだろう。(就算现在开始着急,恐怕也来不及了。)
~をものともせず
- 含义:不顾……,不把……放在眼里,强调面对困难或不利因素仍勇往直前 。
- 例句:困難をものともせず、前向きに取り組む。(不顾困难,积极应对。)
~にしたがって
- 含义:随着……;按照……,可表伴随变化,或依据某种规则行事 。
- 例句:季節が変わるにしたがって、景色も変わる。(随着季节的变化,景色也改变。);指示にしたがって行動する。(按照指示行动。)
~にひきかえ
- 含义:与……形成对照,对比两者情况,突出差异 。
- 例句:兄は明るく社交的だが、弟にひきかえ、弟は内向的だ。(哥哥开朗善于社交,与之形成对照,弟弟很内向。)
~を巡って
- 含义:围绕……,针对……,常表示围绕某事物产生讨论、争议等 。
- 例句:新しい政策を巡って、賛否両論が出された。(围绕新政策,出现了赞成和反对两种论调。)
~ということができる
- 含义:可以说……,用于对前文内容进行归纳、总结或判断 。
- 例句:彼のこの行動は勇気があるということができる。(可以说他的这一行为很有勇气。)