话本小说网 > 原创短篇小说 > 日语语法大全
本书标签: 原创短篇  日语语法 

日语语法句型29

日语语法大全

~について:意为“关于……”,用于提示话题相关内容 。例如:宇宙についての本を読む(读关于宇宙的书 )。

~ほど:可表程度,“……程度”“像……一样”;也用于否定句,表“不像……那么……”。如:昨日ほど寒くない(不像昨天那么冷)。

~う(よう)とする:表示动作主体正要、想要做某事 。例如:出かけようとするとき、電話が鳴った(正要出门的时候,电话响了)。

~にとって:意思是“对……来说” ,表明站在某人或某事物的立场来看。例如:子供にとって、遊ぶことは一番楽しいことだ(对孩子来说,玩耍是最开心的事)。

~ばかりいる:表示反复持续做某事,带有负面评价,“老是……”“净……” 。比如:彼はゲームばかりいる(他老是玩游戏)。

~ことにする:表示个人决定做某事 。例如:今度の日曜日に買い物に行くことにする(决定这个周日去购物)。

~ことになる:表示客观决定,或因某种情况导致的结果 。如:来週の会議は火曜日に変更されることになった(下周的会议决定变更到周二)。~に基づく(にもとづく):基于、根据。常接在名词后,表明行为、判断等的依据。例如:事実に基づく報道(基于事实的报道 )。

~次第(しだい):表示“一……就……”,前接动词连用形,强调动作的先后顺序紧密。如:資料が届き次第、ご連絡いたします(资料一到,就和您联系)。还可表“全凭、取决于”,例:成功は努力次第だ(成功与否全取决于努力)。

~に際して(にさいして):当……之际,在……时候。用于书面语,强调在某个重要时刻或特定情况下。例如:卒業に際して、先生に感謝の言葉を述べる(在毕业之际,向老师表达感谢的话语) 。

~に伴って(にともなって):随着……,表示后项随着前项的变化而变化。比如:技術の進歩に伴って、生活が便利になった(随着技术的进步,生活变得便利了)。

~を皮切りに(をかわきりに):以……为开端,其后多接一系列类似行为或事件。例如:この公演を皮切りに、全国ツアーが始まる(以这场公演为开端,全国巡演开始了)。

~に至る(にいたる):达到……、至于……。常表示程度、范围等发展到某一阶段。如:議論が激しくなり、最終的には喧嘩に至った(讨论变得激烈,最终发展到吵架)。

~余儀なくされる(~よぎなくされる):不得不……,被迫……。强调因外在因素而无奈采取某种行为。例如:経済的な理由で、大学を中退する余儀なくされた(由于经济原因,不得不大学退学)。

上一章 日语语法句型28 日语语法大全最新章节 下一章 日语语法句型30