话本小说网 > 原创短篇小说 > 日语语法大全
本书标签: 原创短篇  日语语法 

语法句型13

日语语法大全

语法句型

~にかかわることなく:与……无关,不涉及……,强调某行为或情况不受另一事物干扰。例如「天候にかかわることなく、イベントは予定通り行われる」(与天气无关,活动将按计划进行)。

~というものではないから:因为并非……,用于先否定一种普遍看法,再阐述真实观点。如「成功は運だけで決まるというものではないから、努力も大切だ」(因为成功并非只由运气决定,所以努力也很重要)。

~にしてはじめての価値:只有……才有的价值,突出特定条件下事物的价值所在。「苦労を乗り越えにしてはじめての成功の価値が分かる」(只有克服困难,才能明白成功的价值)。

~を踏まえた上で:在基于……的基础上,先依据某种情况,再进行后续行动。「過去のデータを踏まえた上で、今後の計画を立てる」(在基于过去数据的基础上,制定今后的计划)。

~といったところの実力:差不多……的实力,对能力或程度进行大致判断。「彼の英語力は、N2レベルといったところの実力だ」(他的英语水平差不多是N2等级的实力)。

复合动词

~返す:重复做(动作),再次进行之前的行为。如「練習を繰り返す」(反复练习)。

~落とす:使……落下;遗漏。如「本を落とす」(把书弄掉);「重要な情報を落とす」(遗漏重要信息)。

~始める:以……开始,着手做某事,强调开始的动作。如「新しいプロジェクトを始める」(开始新的项目)。

助词

~についての見解:关于……的见解,表明对某事物的观点、看法。如「環境問題についての見解を述べる」(阐述关于环境问题的见解)。

~に対する反応:对……的反应,体现针对某事物所做出的回应。如「新政策に対する市民の反応が大きい」(市民对新政策的反应很大)。

~を中心とした活動:以……为中心的活动,突出活动围绕的核心内容。如「地域活性化を中心とした活動が行われる」(开展以地区振兴为中心的活动)。语法句型

~に限って:偏偏……;只有…… ,表示在特定的情况下,出现了与预期不同的情况 ,常带有意外或不满的语气。例如「忙しい日に限って、電話が多くかかってくる」(偏偏在忙的时候,电话特别多)。

~ということになっている:按规定……;被认为…… ,表示某种规定、习惯或普遍的认知。如「日本では、年賀状は1月1日に届くということになっている」(在日本,按规定贺年卡要在1月1日送到)。

~を機に:以……为契机 ,强调某个事件成为改变或发展的起点,与“~をきっかけに”类似,但更书面。「父の病気を機に、家族の大切さを痛感した」(以父亲生病为契机,深切感受到家人的重要)。

~に際してはもちろん:在……之际,当然…… ,先表明在特定时刻,接着强调后项内容的必然性或重要性。「試験に際してはもちろん、準備を万全にすることが大切だ」(在考试之际,当然做好万全准备很重要)。

~というよりはむしろ:与其说……倒不如说…… ,比起前一种说法,更认同后一种表述 ,语气较强烈。「彼の発言は皮肉というよりはむしろ、本音だった」(与其说他的发言是讽刺,倒不如说是真心话)。

复合动词

~切れない:无法彻底…… ,表示没有能力完全完成某动作,是“~切れる”的否定形式。如「たくさんの仕事があって、一日では片付け切れない」(有很多工作,一天内无法彻底处理完)。

~ずに済む:不用……就可以解决 ,避免做某事。如「この問題は、簡単に対応して、大きな費用を払わずに済んだ」(这个问题,简单应对就没花大笔费用解决了)。

~つける:使……带上(某种特征) ,如「この経験が彼に自信をつけた」(这次经历让他带上了自信)。

助词

~に関しての問題点:关于……的问题点 ,突出对某方面存在问题的阐述。如「環境保護に関しての問題点を分析する」(分析关于环境保护的问题点)。

~に応じた対応策:根据……的应对策略 ,表明依据不同情况采取的相应办法。如「顧客のニーズに応じた対応策を考える」(思考根据顾客需求的应对策略)。

~を通じての成長:通过……的成长 ,强调经由某过程所获得的成长。如「ボランティア活動を通じての成長は大きい」(通过志愿者活动获得的成长很大)。

上一章 语法句型12 日语语法大全最新章节 下一章 语法句型14