~につれて
- 含义:“随着……”,表示随着前项事物的发展变化,后项也相应地发生变化。
- 例句:年齢が増えるにつれて、体力が衰える(随着年龄的增长,体力逐渐衰退)。
~ばかりか
- 含义:“不仅……而且……”,用于连接两个并列成分,后项在程度、范围上比前项更进一步,带有惊讶、意外语气。
- 例句:彼は数学ばかりか、物理までも得意だ(他不仅数学好,就连物理也很擅长)。
~ところに
- 含义:表示“正当……时候”,强调在某个时间点上发生了后项的事情,常带有意外之感。
- 例句:寝ようとしたところに、友達が訪ねてきた(正当要睡觉的时候,朋友来访了)。
~て以来
- 含义:“自从……以来”,表示从过去某个时间点发生了前项动作后,一直持续到现在的状态或情况。
- 例句:去年会って以来、彼とは会っていない(自从去年见面以来,就再也没和他见过面)。
~まい
- 含义:接在动词原形后,表示否定的推测或决心,“大概不会……;不想……”。
- 例句:こんなに雨が降っていると、明日は晴れるまい(雨下得这么大,明天大概不会晴了)。
~ずにはすまない
- 含义:“不……就不行;必须……”,表示出于某种责任、义务或道德观念,不做某事就无法交代。
- 例句:このことは謝らずにはすまない(这件事不道歉可不行)。
~によると
- 含义:“据……说;根据……”,用于引用他人的话、消息来源或依据某种信息得出结论。
- 例句:天気予報によると、明日は雪だそうだ(据天气预报说,明天有雪)。
~に基づいて
- 含义:“基于……;以……为基础”,表明后项行为是以前项为依据、基础而进行的。
- 例句:事実に基づいて報告を書く(基于事实写报告)。
~をもって
- 含义:有“以……;用……;因为……”等多种含义,较为正式,可表手段、原因、时间等。
- 例句:心をもって感謝いたします(衷心感谢)。 この会をもって会議を終了いたします(以此会结束本次会议)。
~てばかりいる
- 含义:“老是……;一直……”,表示反复持续做某事,带有负面评价。
- 例句:遊んでばかりいて、勉強をしない(老是玩,不学习)。~かたわら
- 含义:“一边……一边……”, 表示在进行主要活动的同时,并行开展另一项活动 ,常用于较为正式场合。
- 例句:学生時代、彼はアルバイトをしながらかたわら、勉強に励んでいた(学生时代,他一边打工,一边努力学习)。
~とはいえ
- 含义:“虽说……但是……”, 承认前项所述内容,但在后项提出与前项相反或不同的观点。
- 例句:安いとはいえ、品質が悪ければ買う価値がない(虽说便宜,但是如果质量不好就没有购买的价值)。
~とのこと
- 含义:“听说……”, 传达从别处获取的信息 ,常与“話し”“知らせ”等词搭配。
- 例句:社長は出張中だとのことです(听说社长正在出差)。
~を通して
- 含义:“通过……;贯穿……”, 表示手段、途径 ,或强调从开始到结束的整个过程。
- 例句:友人を通して、彼と知り合った(通过朋友,和他相识了)。 一生を通して愛する(一生都爱着)。
~にかかわりなく
- 含义:“无论……都……”, 表示不受前项条件限制,后项情况都会发生。
- 例句:天候にかかわりなく、コンサートは行われる予定だ(无论天气如何,音乐会都按计划举行)。
~次第で
- 含义:“取决于……;要看……情况”, 后项结果根据前项条件变化。
- 例句:成績は努力の次第で決まる(成绩取决于努力的程度)。
~としても
- 含义:“即使……也……”, 表假设,提出极端假设情况,后项阐述在该假设下的结果。
- 例句:たとえ忙しいとしても、家族と一緒に食事をする時間は作るべきだ(即使很忙,也应该抽出时间和家人一起吃饭)。
~に先立って
- 含义:“在……之前”, 常用于正式场合,指在进行重要活动、事件前先做某事。
- 例句:会議に先立って、資料を配りました(在会议开始前,分发了资料)。
~に反して
- 含义:“与……相反”, 表示前后两项情况相反。
- 例句:予想に反して、彼は試験に合格した(与预想相反,他考试及格了)。
~を契機に
- 含义:“以……为契机”, 表示某事件成为后续一系列变化或行动的开端。
- 例句:旅行を契機に、写真を撮る趣味を始めた(以这次旅行为契机,开始了摄影的爱好)。